コンテンツへスキップ

レースの色について

ネオヘアーです。
レースの色についてお問い合わせが続きましたので、少し説明します。

日本人の頭皮はほとんどの場合「肌色」ではなく、「白く透明」なニュアンスを持ちます。
例外として強く日焼けをしている頭皮もありますが、普通に髪がある場合は、
なかなかそこまで焼けるケースは少なく、髪に覆われているために、
頭皮はほとんど白く透明のままである場合がほとんどです。
(非焼け跡の水着のラインなどに見られるように、日本人の頭皮は非常に白く、
かつ透明感があります)

レースの色も同じで、あまり色の付いていないものが好まれています。
日本人の頭皮はとくに若干「青みがかっているくらいの白さ」がありますので、
レースは出来るだけ透明感のある状態で製作し、
頭皮に重なった時にレースが主張をしないよう色を調合しています。

「白く透明感があり、かすかに青みがかった頭皮」は、
多くの日本人の健康な頭皮と同じですので、非常に自然です。

電車に乗られた際や街中で、是非、他人の頭をよく観察してみて下さい。
思ったより肌色ではないことが、よくお解り戴けると思います。

下の画像は、若干茶色いレース製品と、透明なレース製品です。
さて、どちらがネオヘアーの製品でしょうか?

(答:製品Bがネオヘアー製品です)