ネオヘアーです。
また沢山のメールをいただきました。皆様有難うございます。
かつら販売業は、需要があると言っても一般的な商品に比べれば
それほど多くない方だと思います。
サロンを持つメーカーに行かれた方ならご存知だと思いますが、
そこが混み合っていることはあまりなく、ガランとした印象だと聞きます。
また新しい製品を買うように営業をしてくるケースや、
実際の件数(販売個数)が得にくいために不当な利幅を設定していたというのが
これまでのかつら販売業の実情だったように思います。
あるいはメンテナンスと称して毎月通わされ、都合1万ちょっとを支払う等、
よく考えれば必要性の低いサービスも当たり前のようになっていました。
ご自分で手入れをされることや、地毛のある方がカットに行くことは、
かつら特別料金を払うほど難しいことではないと思います。
精巧な製品なら、美容室で周りのお客様にそれと気づかれることもありません。
かつらがあまりにも利幅のある商品だったことは今では多くの方がご存知ですが、
それはコマーシャル費用のせいだけではなく、経営の方針かもしれません。
私たちに限らず、かつらを廉価に販売するところも増えました。
私たちはまず品質を第一に、そしてそれを廉価に販売する方法で営業しています。
お選びいただくのはお客様です。
今日もスタッフ一同、皆様からのご利用を心よりお待ち致しております。
<>