コンテンツへスキップ

毛髪バスターズ・1

ネオヘアーです。いつも有難うございます。
今回は、知りたかった方も多数いらっしゃるかもしれませんが、
「ヘアリプレイスメント.jp(毛髪バスターズ)」についてです。

出張先でこの話題になると、私達は
「あれはウチのお客さまのサイトです」と説明しています。
そう説明して、かれこれ何年も経ちますので、
かなりの人数のお客さまがご存知のことと思いますが・・・、
(当然、10名や20名のお客さまではありません)
とはいえ、全ての出張先でこの話題になる訳ではないので、
ご存知ないお客さまもいらっしゃることと思います。

2006年の後半ですが、ネオヘアーが一般に営業を始めた頃、
その前からネオヘアー製品を購入されていたお客さまから、
「こんな文章で、かつら業界を書いたサイトを」とご相談がありました。
私達はちょうど、ネットの検索用にドメインをいろいろテストしていたところで、
その内容を伺い、とても共感したので、是非多数の方に読んで貰えるようにと、
当時目新しかった日本語ドメインの「ヘアリプレイスメント.jp」
を使って戴くよう提案しました。

この話を出張先ですると、多くのお客さまから
「あのサイトはいいですね」というご感想を戴きます。
私達も、一人でも多くのかつらを利用されている方に読んで戴きたい
内容だと思います。(情報は知ると知らないでは大違いですので)

かつらは物価の安い地域で作られているので、
少しも高額を出す必要なく、最高級の物が買えます。
それは日本人やアメリカ人など、物価の高い地域にいれば当たり前のことですが、
日本ではどうしたことか、にわかには信じて貰えなかったりするようです。

かつら業界は、どうしてこんなに利益率のおかしな設定で
かつらを売るのでしょう。
それがいつまでまかり通るのかわかりませんが、
私達がネオヘアーを立ち上げたのも、その体質のぬるさに腹が立ったのと、
私達だったら、もっと多くの方に悦んで戴けるビジネスがデザイン出来る、
そう思ったからでした。

時代は変わりつつあります。新しい時代のかつらのあり方を、
ネオヘアーはこれからも、お客さま方と一緒に考えていけたらと思っています。
(毛髪バスターズ・2へ続く)