コンテンツへスキップ

正しい情報の少なさ

ネオヘアーです。
今日は「ネット上の書き込まれる情報の不確かさ」についてです。

ネット上に書き込まれる匿名の情報も、
ある程度の評価基準になる場合があると思います。
大型家電などを購入される際には、みなさまも閲覧されるのではないでしょうか。
私も参考にする場合がありますが、ある程度参考になりそうなそれらの情報に比べ、
残念ながらかつらの情報は今のところ、そのレベルには至らないように思います。

どんなにデタラメな内容であっても、自由に書き込みが出来る現在のシステムは、
もう少しどうにかならないものかと思います。
2ちゃんねるに苦労する企業はゴマンとあるそうで、
「相談件数が年々増加の一途と辿っている」と警察の方から伺いましたが、
2ちゃんねる以外のサイトでもデマが書き込まれるのは同じです。
被害を受けた企業が申し出をしたり、サイト管理者が削除をしますが、
それでも追いつかない場合は野放しになるだけです。

ネオヘアーについても膨大なデマが書き込まれ、
それらが同一人物による不正投票だとわかり、先日削除されましたが、
その後も同じ手口でデマが書き続けられ、未だに増え続けています。

ネットには掲示板による「いじめ」等、
以前は存在しなかった問題がどんどん増えています。
便利さばかりでなく、独特の手口で
悪用する連中の活動の場が増えつつあるのが現状です。
純粋な書き込みが行われることは少なく、そこにある多くが

・業者自身による「自賛(=自演)」
・同業他社による「営業妨害目的のデマ」
・お客様による「デマへの抗議や擁護」

ばかりで覆われてしまうのが現状ですので、
書き込まれる情報が消費者にとってプラスにならないばかりか、
優良企業がデマで攻撃されるケースに至っては、
不況の一端を担っていると言えるかもしれません。

かつらに関しては、ご存知の通り質の良いメーカーばかりではないのが現状で、
出張先でみなさまから「長年ヒドイ業者に苦労させられた」話を良く伺います。
お使いの製品を見せて戴くと、その辛さがよくわかります。
どうかネットの情報は十分に吟味し、検討して戴ければと思います。

皆様からのご注文を、スタッフ一同心よりお待ちしております。