ネオヘアーです。
今回は「発送業務」について書きます。
工場から発送が完了すると、どの製品を発送したか、メールが届きます。
現地と日本の二箇所で税関を通過し、空輸便で届きますので、
ネオヘアーに届くまでは数日かかります。
・到着することがわかった時点で、製品とテープなどの同梱品について
納品明細をプリントし、宅配ラベルを書いておきます。(スタッフAの仕事)
・「発送のご連絡」メールも、この段階で下書きを終えておきます。
(スタッフAの仕事)
・事前に、他のスタッフは梱包用段ボールを組み上げます。
(※ただし、上の口だけは開けておきます)
・段ボールが組み上がったら、そこに納品明細と宅配ラベルを入れ、
納品明細を見ながら、同時にテープ類の同梱品を入れておきます。
(スタッフ全員の仕事)
・製品が到着したら、検品を行います。(スタッフB=私の仕事)
お客様のカルテを開いて、製品の仕上がりを確認していきます。
(※レースのフロントをカットするのは、この段階です。
自作テンプレートのお客様は、基本的にレースのプレカットを行っていません。
ご要望があればこちらでプレカットを致しますので、ご連絡下さい。
およそ5~7ミリ幅で、レースの余白を残しています)
・検品が終わった製品は、一つずつ明細や宅配ラベルを確認しながら、
それぞれの段ボールに入れられます。(スタッフBの仕事)
→ この行程中に、製品の入れ間違いを防ぐことが出来ます。
もし入れ間違えをした場合は、途中で一致しなくなるので必ず気づきます。
(※今のところ、発生していません)
・全ての検品が終わったら、最後にもう一度、段ボール一つずつに対して、
納品明細、宅配ラベル、テープ類、製品が一致しているかどうか確認します。
(スタッフ全員の仕事)
→ この行程中にも、製品の入れ間違いを防ぐことが出来ます。
かつらに限らず、発送業務を行っている業者はどこも同じことをしています。
・全ての確認が終わったら、宅配ラベルだけを取り出して、丁寧に梱包し、
最後に宅配ラベルを貼ります。
(スタッフ全員の仕事)
~ 集荷待ち、みんなで一休み ~
・佐川さんが集荷にきて、発送メールを送信して完了です。
ネオヘアーでは、多い日には10件以上の発送を行っていますが、
そこまで多いことは稀です。また、テープ類の発送のみで終わる日もあります。
テープ類は毎週補充をしておりますので、即日発送可能です。
どうぞご利用下さい。<(_ _)>