コンテンツへスキップ

最近のテープ事情

ネオヘアーです。今回はテープについてです。

従来のクリップ式に比べ、テープによる装着が
精巧さという点で非常に有利です。
テープではなく接着剤も出回っていますが、
接着剤はトラブルが多く、扱いも難しかったり、
除去があまり良く出来ずに製品寿命を短くすることがあります。

文具でもそうですが、ボトルの糊と、スティックタイプの糊と、
セロハンテープを思い浮かべて下さい。
扱いが容易なのは、やはりセロハンテープだと思います。
ボトルの糊は指先や他に付着しますし、
液体のスティックタイプは、先端が固まって出にくくなると、
ぎゅうぎゅう押しますが、その時に「ポン!」とびっくりするような音がして、
周りに糊が飛び散ったりします。
固形のスティックタイプでは、除去が困難になります。
その点セロハンテープは、トラブルもなく扱いが非常に容易です。

かつらの接着剤も同じで、スティックタイプをぎゅうぎゅう押して、
顔にどっぷりとかかったり、かつらに付着して使い物にならなくなった話があります。
それが出勤前なら、当然当日欠勤をする羽目になり、
そして洗面所も顔面も、復旧し終わるのにお昼頃までかかったりするそうです。

前置きが長くなりましたが、ネオヘアーでは
トラブルのないテープ類のみをご案内しています。
最も除去がしやすい点で、初心者向けのFANTASTIKがあります。
基盤となるフィルムがしっかりしており、貼る作業もはがす作業も容易で、
数日連続装着をしても、接着剤が白くネトネトになりにくいテープです。

次にお薦めをしているのが、現在一番人気のPro Flex llです。
FANTASTIKに比べフィルム基盤が非常に薄く、レースに良く馴染みます。
装着時も、テープのごわつきがほぼ感じられない優れたテープです。
除去はFANTASTIKに比べやや難があり、
接着剤が一日早く白くネトネトになりますので、
その分一日早く装着をし直す必要があります。

更に上級者用として、Lace Front Low Shineがあります。
これは基盤となるフィルムのない、接着剤のみが皮膜になった物で、
装着時にテカリやテープの厚みによるごわつきが一切ない優れものです。
難点は、扱いが非常に難しいこと。
基盤がない接着剤の皮膜のみですので、シートをはがすだけでも、
かなりの器用さを必要とします。
(伸びたり破れたり、貼りたいところに形を合わせて貼ることも難しい等)
そして除去も難しく、レース上で丸めるようにしてはがしていきます。
ただし慣れればこれに勝る仕上がりはないと思いますので、
一度のチャレンジで音を上げても、また気が向いた頃に再チャレンジをお薦めします。
きっとこのテープの実力がおわかり戴ける筈です。

何年もずっと同じテープに頼っている方は少なくないと思います。
かつらは頻繁に買い換える物ではありませんし、
テープの情報も、ネットにある情報はかなり古いことが多かったりします。
新しいテープは極薄で、除去がしやすく、接着力も充分にあります。
(もちろんレースにも充分使えます)
テープに限らず、製品周辺は日進月歩で品質が改良されていますので、
是非お気軽にお試し戴ければと思います。<(_ _)>