ネオヘアーです。
今日は「修理対応」についてです。
レースの製品は、構造的に抜け毛が起こりやすく、
結び目の脱色部分が退色してくるため、分け目が気になってきます。
修理対応では増毛が出来ますので、是非お試し下さい。
(全体増毛で3~4週間くらいかかります)
全体増毛は、全ての髪を植え直すものではありませんので、
不足したところに新たに植えられた髪はしっかりしていますが、
既存の髪は当初のまま、比較的抜け毛が起こりやすい状態です。
そのため修理品の寿命は、新品に比べ8割程度とお考え下さい。
また同じ製品に対しての複数回の修理は、上記の理由からあまりお薦め出来ません。
インジェクションレース部分は、構造的に増毛には向きません。
インジェクションレースの構造は、最上部がシルクスキン、
その下にレース等が重なる複数層で、層の中に結び目を隠していますので、
そこに増毛をした場合は、新たに植えたところだけ結び目が露骨に出来てしまい、
インジェクションレース部分は主に頭頂部ですので、致命的です。
他、フロントのレースを新調する場合は、フロントだけ完全に新品になります。
レースの破損については、レースを継ぎ足して修理をしますが、
外観的に継ぎ目が気にならないように仕上げることが可能です。
(ただし装着感として、継ぎ目の重なり部分がゴワつくと思います)
スキン素材の破損も、あまり難しい修理ではありません。
貼るタイプの製品は、破損をしても「貼れば何とかなる」のですが、
破損部分はレースの六角が成立していないため、
そこからぽろぽろと製品の髪が抜け落ちる傾向にあります。
気になる場合は、修理対応をされた方が無難ですので、
是非ご相談下さい。お待ちしております。