ネオヘアーです。
そろそろまた2チャンネルのことを書きます。
一般のフォーラムのように意見交換の場として使えればいいのですが、
あそこに常駐しているのは一般のユーザーばかりではないのが問題です。
私たちはここに何度か「業者が常駐し、手ぐすねを引いている」と書いていますが、
何故かつらのスレッドがそうなるかというと、
かつらの販売には、集客がとても難しいという問題があるからです。
他の商品なら、もう少し口コミに期待が出来るかもしれません。
「あそこの~は美味しい」「あそこは~より安くて品質が良い」
すぐに行列が出来たりもしますが、かつらはそうはいきません。
口コミをしにくいだけではなく、商品のサイクルにも問題があります。
買ってすぐ良さがわかるかというと、数ヶ月しないとわかりにくかったり、
そして価格も異常でしたので、買い換えには長期のサイクルがはさまりました。
「~がいい」「へえ~。じゃ、買おう」とならないのが、かつらです。
ネットが普及し、やっと廉価なかつら販売も始まりましたが、
ネットという舞台の上では、
・検索結果で上位になるか
・外部リンクに期待するか
出来ることはその程度ですので、
専用のスレッドがある2ちゃんねるは、業者書き込みの格好の餌食になります。
それがわかっているので、私たちは辟易して一切無視することに決めています。
しかしそこを一般のフォーラム感覚で覗いたり、
書き込みをされる方もいらっしゃるでしょう。
良いことが書かれていても、厚意で書かれたものばかりではないそうで、
つまり褒めて褒めてその後で落とす、というような
「三段逆スライド方式」とでも言いますか(何でしょうか?ハ○ヤかな?)、
そんな手口まで用意して他社を叩くケースも多いと聞いています。
「あそこで名前を知って、いろいろ検索してみた」というご意見もよく伺います。
一長一短と言えればいいのですが…、混乱と足の引っ張り合いばかりのようで、
かつら業界とお客様にとっては、未だ良い結果になっていないのが残念です。