ネオヘアーです。
時々お問い合わせいただく内容に、「中高年のかつらも扱っているか?」
というご質問があります。
もちろん、製作しています。ネット中心で営業しているため、
30歳代のお客様を中心にその前後の世代が多いのは確かですが、
60歳代のお客様もいらっしゃいますし、お子様もいらっしゃいます。
製品はご年齢に合わせて設計されますので、ご安心下さい。
「カットは美容室だけなのか?」というご質問につきましては、
現状では理容室より美容室が多いのは確かです。
美容室にはかなり以前から中高年の男性も通われるケースが増えています。
カッコ良くカットをしていただいてはいかがでしょうか。
「どうしても抵抗がある」「床屋へ行きたい」場合はスタッフにご相談下さい。
かつらのカットは、技術的には頭髪をカットすることに違いはないようですが、
問題となるのは「カットのやり直し」そして「弁償」についてです。
長過ぎた場合は「カットのやり直し」が出来ますが、切りすぎると解消出来ません。
「弁償」を求められては困る、というのが
かつらのカットをお受けいただけない店舗様側の理由の最たるものだと聞いています。
納品時の製品は未カットの状態ですので、
提携美容室などでカットをしていただく必要がありますが、
その際は必ず「ご希望のヘアスタイル画像」をご持参下さい。
口頭で説明するより確実で、カットを担当される方もわかりやすく助かるようです。
「画像を持って行くのが恥ずかしい」場合でも、
カットに失敗することを考えれば、是非乗り越えていただきたいポイントです。
「どうしても恥ずかしい」場合は、画像の目鼻をマジックで塗りつぶします。
ヘアスタイルがわかれば大丈夫ですので、そうすることで
画像を持参する恥ずかしさは多少解消されると思います。
是非お試し下さい。
今日もスタッフ一同、皆様からのご利用を心よりお待ち致しております。