コンテンツへスキップ

レミーヘアーの誤解

よくお問い合わせいただくご質問に
「レミーヘアー」があります。

かつらに用いられる人毛には
様々な種類があります。
中でも高級品として扱われる
レミーヘアーですが、
「キューティクルを残した人毛」
という誤解が多いのが現状のようです。

中国等かつらの取引をする企業に勤める
営業スタッフが誤解をしているケースも少なくなく、
日本を含めかつらを販売する業者に対し
誤解した内容を説明しているケースが多々あるようです。

通常かつらに用いられる人毛は
キューティクルがはがされ、
染色を施し、表面がコーティングされています。
これらの行程は「退色を防ぐ」ことが主な目的です。

つまり「レミーヘアーもキューティクルははがされ、
染色〜コーティングが施されている」のです。
(実際にはキューティクルが残った髪は
別の呼び方がなされます。※「キューティクル保留毛」等。
キューティクルは顕微鏡で確認出来ます)

人毛の中でも「レミーヘアー」は
毛先〜根元の向きが揃った高級素材です。
実際の頭髪は根元が太く暗く、
毛先に行くに従って細く明るい特徴があります。
人毛を採取する際に、その向きのまま保管し、
かつらを製作する過程でもその向きが守られています。

女性のロングヘアにはレミーヘアーが欠かせません。
より自然な見た目の表現力だけでなく、
絡みにくい等「手触り」を含め
ワンランク上の仕上がりを実現出来ます。

【お知らせ】
プロ仕様・完全オーダーメイドならかつらネオヘアー
即日発送の医療用かつら・ウィッグなら医療用かつらディア