コンテンツへスキップ

レミーヘアーについて

ネオヘアーです。
「レミーヘアー」について教えて欲しい
というメールをいただきましたのでご案内します。

「レミーヘアー」と聞いて、皆様はどんなイメージをされるでしょうか。
ワンランク上の髪、という印象でしょうか?

かつらの宣伝でよく用いられる「レミーヘアー」ですが、
どんな髪なのか具体的な説明がなかったり、
「キューティクルが残った髪」という説明もありますが、
かつらに用いられる人毛は通常、キューティクルがはがされています。
レースに結びつける作業を行う前に
髪素材はキューティクルがはがされ、高温で染色され、
表面にコーティングを施されるのが普通です。

髪素材の名称は全世界で統一されたものではありませんので、
メーカーによって呼び方が様々であるのが現状です。
ネオヘアーでは「レミーヘアー」を
以下のようにお客様に説明しています。
「女性のロングヘアー製品に用いられる高級素材で、
髪の根元〜毛先の向きがそのまま活かされた高級人毛」
です。

人の髪は根元が太く、毛先に行くに従い細くなって行きます。
また根元は色が暗めで、毛先に行くに従い明るくなる傾向があります。
髪を採取する際にこれらの特徴のまま保存し、
そのまま製品に活かしたものが「レミーヘアー」です。

最近は男性のショートスタイルにも「レミーヘアー」のご注文が増えています。
僅かな違いかもしれませんが、良い物を知ると後戻りする事が難しくなる、
そういうお客様が増えているようにも思います。

出張先でお客様の製品を見ながらお話を伺ったところ、
人工毛の製品なのに「レミーヘアー」と呼ぶケースや、
人工毛を「人毛100%」と宣伝するケースがあることも確認しています。
品質と価格がピッタリ一致していればわかりやすいのですが…、
かつらに関しては何が良くてどの情報が正しいかの判断が難しく、
「最近の口コミはほとんど参考にならない」
というお話もよくお客様から伺うお話です。

品質や価格で選択肢が増えていますので、よくご検討いただき、
是非良い製品に辿り着いていただければと思います。

【お知らせ】
プロ仕様・完全オーダーメイドならかつらネオヘアー
即日発送の医療用かつら・ウィッグなら医療用かつらディア