コンテンツへスキップ

かつらの原価・2

ネオヘアーです。
みなさんが知りたいかつらの原価について、書ける範囲で書きます。

このブログをご覧になられる方は、世界中のほとんどのかつらが
物価の低い地域で作られていることをご存知だと思います。
(最近でも6~7倍くらい、日本との物価に違いがあります)

かつら工場で働くのは、主に農民達です。
収穫の時期には農業に戻るので、人員の確保は工場によりまちまちで、
それが納期管理にも響いてきます。

製作はベースの採寸~完成を経て、工員が手作業で植えていきます。
ラッシュオーダー(別途3000円)で納期を1週間短縮出来ますが、
その場合は工員が残業をしますので、その人件費だと思って下さい。

ネオヘアーの納期は現在、非常に安定しています。
・部分タイプ 4~5週間
・全頭タイプ 5~6週間
(インジェクションレース仕様は約1週間納期延期)
ですが、その中には日本~現地へのテンプレート発送で数日、
そして完成したかつらを現地~日本に発送する数日がはさまれます。
(現地の連休が挟まる場合もあります。何卒ご了承下さい)

人毛で製作し、手作業で工員が作業をし、
完成までにこれだけの日数がかかります。
さて、かつらの原価ですが、大体いくらくらいかかるか想像出来ますか?
日本円で想像出来たら、それを物価の比率で割って下さい。
それが私たち、日本の業者が仕入れるかつらの原価です。

安く上げようと思えば、びっくりされるくらいの原価で製作出来ますが、
やはり決して良い物は作れません。それなりの物になってしまいます。
ネット通販には「安かろう悪かろう」がまかり通っているかもしれませんが、
どうか全てのネットのかつらが安くて悪いとは思わないで下さい。

ネオヘアーでは、品質重視により、
髪質のランクを上げ、工員のレベルを上げ、
また納期管理を徹底することで、その分コストが上がっています。
ただし実店舗を持たないので、そのコストはかかっていません。

最近ネオヘアーの割引について、
「それだけ引けるなら、最初からもっと安く売れ」というご意見もあるようですが、
割引は「お得意様」対象です。
頻繁にご購入戴いているお得意様には利益を還元しようというのが、
「リピート割引(10%)」です。
最初からこの価格に設定出来る製品(=原価)ではありません。

私たち・ネオヘアーの原価は、かつら業界では相当高額だと思います。
同じレベルの物を作り、私たちの販売価格より安く売ることは難しい筈です。
かつらの品質を重視される方は、是非お試し下さい。
お待ちしております。よろしくお願い申し上げます。