ネオヘアーです。
このブログも、これが100回目の書き込みになります。
中身がなくていつもすみません。
とはいえ、継続は力なり。開設当初50アクセス(/日)程度だったものが、
徐々に力をつけ、最近は平均150アクセス(/日)を軽く超えるようになりました。
そして、某掲示板ネタを書くと200アクセス(/日)は超えることがほぼ確実に。
どうしてそこばかりがアクセスを稼ぐのかわかりませんが。
(それほど興味があることを書いているとも思いませんよね)
掲示板ネタといえば、「毛髪バスターズ」サイトの件がありました。
あのサイトが私たちの自演だ、という解説が、
昨年の暮れ辺りから繰り返し某掲示板に書き込まれていたらしいのですが、
少し前からどうやらそれも収まったらしい、という話を聞いています。
さすがに飽きたんでしょうか(それとも懲りたんでしょうか)、
よくわかりませんが、くだらないデマは好ましくありませんので、
一つでも消えれば何よりです。
結局それら掲示板でネオヘアーがやりたい放題やられっぱなしでいるのは、
私たちがそこに介在しないため仕方がなく、
私たち・ネオヘアーのお客様達が擁護の書き込みをして下さったり、
それに対して数倍の攻撃が返ってきて不快な思いをされたり、
同じデマが延々書き込まれてはぶり返すの繰り返しだと思います。
常駐している業者のやりたい放題ですから、そうなるのは当たり前でしょう。
かつらの宣伝は、口コミに期待することが出来なければ、
自由に書き込みの出来るそれらのスペースに目をつけるのは充分発想出来ます。
キーワード「かつら」で検索して上位に出てくることは非常に困難です。
全く出てこない業者が存在をアピールするには、手段は限られてきます。
(それらに対抗する手段として、私たちはこのブログを継続しています)
未だにかつらの情報は不足していて、ネットではうまく拾えず、
デマに振り回され、どうにもならないのが現状だと思います。
またフォーラムなどでも、偏った情報に陥る傾向があると聞いていますが、
どうしても購入者の主観に因りますので、これも仕方がないところです。
現物を見て、あるいは使ってみても、何処がどう良いのかわからない、
というケースがあることも知っています。
「同じレース構造のかつらじゃないか」という方もいらっしゃるそうですが、
洋服や何かと同じで、かつらも素材の良さや作りの丁寧さなどで、
当たり前ですが、原価は少しずつ変わってきます。
100均で買ったハサミがどうにも使いづらく、
文具屋で吟味した500円のハサミがとても重宝したりします。
ブランド物の服も、セレブな物とそうでないものが相当違ったり、
時計もそうですし、鞄も靴も同じです。
私たち・ネオヘアーは品質に拘っていますが、
取り立てて大理石造りの店を構えるつもりもなく、
ご入店されたお客様にシャンパンを出す接客も考えていません。
シンプルに良い製品を販売し、必要な周辺の物は確実に入手可能な体制を作る。
それ以上の装飾は不要だと思っています。
なぜなら、かつらは頭に載せたら、それ以上目立つ必要はないからです。